国常立尊(クニノトコタチノミコト)は、地上に出現した神世七代と呼ばれる十二柱の神様のなかでも1代目にあたる位の高い神様です。「国=国土」、「常=恒常性」、「立=現象の確立」の意味から、国の恒常的確立を象徴する神様と考えられています。
この記事では、国常立尊という神様はどのような神様なのか、物語やご利益など、様々な観点から解説させていただきます。
国常立尊(クニノトコタチノミコト)とは
国常立尊(クニノトコタチノミコト)とは、日本神話に登場し、国土形成の中心的な神様とされています。
古事記や日本書紀に記載があり、登場の仕方は異なるものの、国土形成の中心的な神様であるという解釈は同じとされています。
ちなみに、古事記のなかで天地開闢(てんちかいびゃく)の際、最初に現れたのは「アメノミナカヌシ」をはじめとする五柱の神様「別天神」ですが、その次に降り立った神世七代の最初の神様として登場します。性別がなく、姿かたちについても特に書かれていません。
また、日本書紀では天地開闢の際、最初に現れた神様であり、そして「陰気さが全くない純男」と描写されています。古事記とは違い、性別や姿かたちについても明確に記載がされています。
また、国常立尊は大本教でとくに大切にされている神様でもあります。
ミロクの時代(=567の時代)として新型コロナの到来を予言したと言われる日月神示も、国常立尊の自動書記によって書かれたとされています。
国常立尊の別称
国常立尊は、日本書紀の呼び名になりますが、古事記では国之常立神(クニノトコタチノカミ)という別名で表記されています。
また、「国(人の住む土地)が永久に存続すること」を見守る神という意味合いで、国底立尊(クニノソコタチノミコト)と呼ばれることもあります。
国常立尊にまつわる神話
国常立尊は、古事記、日本書紀ともに天と地が創造された下り以降、登場がなく、謎の多い神様とされています。しかし、新宗教では重要視され、様々な逸話が発展、複数残されています。
ここでは、国常立尊の有名な2つの逸話をご紹介します。
国常立尊は龍神だった?
地球の創生期には龍蛇族が深くかかわっており、その中心となって働いた龍神は国常立尊であったとされております。
地球が、まだ地球の地面が泥で緩まっていた頃、エネルギー体で存在した大国常立尊という神がいました。これは日本列島ほどの大きさで、金色の龍の形をしていました。
この神から生まれたのが風の神、雨の神などの龍体をした、いわゆる荒神(あらがみ)たちですが、その大国常立尊が人の姿となり現れたものが、国常立尊だそうです。
国常立尊は鬼門に封印された
国常立尊は、元々世界の支配神として君臨していましたが、そのあまりの厳格さに嫌気がさした他の神々が「鬼門である艮(東北)」に閉じ込めてしまったそうです。それから国常立尊は、三千年の間隠退、その間霊界にいて閻魔大王となったという逸話が残っています。
国常立尊のご利益
国常立尊は「国を守る神様」と考えられているため、ご利益は以下のように多岐にわたります。
- 国土安穏
- 安産
- 商売繁盛
- 開運
- 縁結び
- 悪霊退散
- 厄除け
- 病気の治癒
国常立尊を信仰する神社
国常立尊が祀られている神社はいくつかありますが、ここでは3社ご紹介します。国土を守ってくれる神様、国常立尊に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
御岩神社(おいわやまじんじゃ)
茨城県日立市にある御岩神社(おいわやまじんじゃ)です。江戸時代には歴代の水戸藩主がこぞって崇敬し、その昔、常陸国北部で随一の神社だったそうです。
所在地 | 茨城県日立市入四間町752 |
電話番号 | 02940294-21-8445 |
国常立神社 (くにとこたちじんじゃ)
奈良県橿原市にある、国常立尊を祀る国常立神社 (くにとこたちじんじゃ)は、祠の一つは高靇神(たかおかみのかみ)を祀っています。国常立尊神社がある天香久山(あまのかぐやま)は「天から降ってきた山」、「神聖な山」として 古代の人々に畏れていました。
所在地 | 奈良県橿原市南浦町326 |
電話番号 | 050-3456-3991 |
三峯神社(みつみねじんじゃ)境内 国常立神社
埼玉県秩父市にあるこの三峯神社は由緒正しく、日本国の創造神と言われる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)を祀り、国の平和を願い作られた神社です。その境内に建てられている国常立神社には国常立尊が奉られており、祭典は毎年11月2日に行われます。
所在地 | 埼玉県秩父市三峰298-1 |
電話番号 | 0494-55-0241 |
三峰神社に現れた龍神
ちなみに、三峰神社には数年前に突然、龍神様の模様が拝殿の石畳に現れたことで話題になりました。
三峰神社は国常立尊を祀っているので、この龍神様は国常立尊のお使いかもしれませんね。
国常立尊からのスピリチュアルメッセージ
いかがでしたでしょうか?
この記事で少しでも国常立尊について理解が深まれば幸いです。
最後に、国常立尊からのスピリチュアルメッセージをお伝えしますね。
苦しい時、不安な時は、裸足になって大地を踏んでみてください
心をどっしり落ち着けて、深呼吸すれば良いひらめきがあります
最後まで読んでいただきありがとうございました!
感謝