一粒万倍日とは
一粒万倍日とは、一粒の米が一万倍に増えるような縁起がいい日のことを指します。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、干支・十二直・六曜などによって選ばれる吉日のうちのひとつで、「一粒の米が万倍の稲穂のように実る有り様のように、縁起の良い日」のことです。
この日は、何か物事を始めるのに縁起が良いとされ、お店のオープン日や宝くじの購入日、結婚や引っ越し日といった「物事を始めるときの吉日」と考えられています。特に、お金を使うといった出費に関する出来事が吉です。
さらに、一粒万倍日はほかの吉日と重なる場合は縁起の良さやご利益の効果が増大します。ほかの吉日の例としては、大安や天赦日(てんしゃび)、寅の日などが挙げられます。
天赦日とは
天赦日は、暦の上では最高の吉日と言われ、その字の如く、すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日と言われています。
この日に始めたことは何事も成功すると言われています。
天赦日は、年に5~6回ほどあり、特に一粒万倍日と重なる日は最強・最高の開運日と言われています。
【注意】天赦日にやってはいけないこと
開業や転職など、新しいスタートを切るにはとても良いのですが、退職や閉店をする際は注意してください。
退職や閉店も考え方を変えれば新しいスタートといえますが、どちらかと言えば「最後・終わり」という意味の方が強いため、避けておいた方が無難です。
また、いくら天がすべての罪を赦す日と言っても、限度があります。浮気をしたり、借金をすることはおすすめしません。
一粒万倍日には新しい財布を買う
一粒の米のような小さなもとでが、一万倍になるほど縁起の良い日なので、小さな資本でなにか新しいことをはじめるのに最適な日です。膨らむ、増えると嬉しいことに関連することをはじめるのがオススメです。
そのため、一粒万倍日はお財布を新調するのにとても縁起のいい日とされています。わずかなお金がどんどん増えていく吉日とされているので、一粒万倍日を事前にリサーチしてお財布を新調する方も多いです。
一粒万倍日にしたほうが良いこと
一粒万倍日に行うと良いことをご紹介します。
一粒万倍日にすると良いこと
- 財布の新調
- 宝くじの購入
- 新規で銀行口座開設
- 結婚式、入籍
- 家や車など大きな買い物
- 引っ越し
- 店のオープン、開業、起業 など
一粒万倍日は「良いことがどんどん増える」吉日ですので、ゲン担ぎにピッタリの日です。新しいスタートをきるときや、大きな買い物をや投資をするときに一粒万倍日を選ぶとご利益が期待できます。お祝い事をする際にも、幸せがどんどん舞い込む日となります。
一粒万倍日に避けるべきこと
一粒万倍日には、ネガティブな波動を帯びている行為は慎んだ方が良いです。
例えば、借金や争い事をこの日にしてしまうと、マイナスの出来事が膨らんでいきます。
同じお金にまつわることでも、一粒万倍日は「自分から出資・投資など支出は吉、借入は凶となる日」という点に注意しましょう。