LINE登録で無料プレゼントをお配りしています

「鬼宿日」とは?婚礼以外は最高の吉日を紹介!|2020年の鬼宿日はいつ?

目次

「鬼宿日」の宝くじ

「鬼宿日」は婚礼以外は吉日ですが、鬼宿日に宝くじを買うと当たるといわれています。

鬼宿日に宝くじを買うという方も多く、また、鬼宿日に財布を新調すると、金運にも恵まれるとされます。

鬼宿日にすると良いとされることには、他にも引っ越しがあります。引っ越しすることで開運が開けるとして、鬼宿日を選んで引っ越しをする方も多いです。

2020年の「鬼宿日」はいつ?

2019年と2020年の鬼宿日は、以下の通りです。

2019年は、1月に2度鬼宿日がありますが、2020年の鬼宿日は、1月に1日だけです。最高の吉日と言われている鬼宿日ですから、婚礼以外は積極的に行ってみましょう。

ちなみに、鬼宿日の算出方法は、明治時代に使われていた「太陰太陽暦」 が元になっています太陽暦では、1月は30~31日ありますが、太陰太陽暦では、月の満ち欠けで計算していたので、鬼宿日も28日間隔で推移します。2020年はうるう年ではありますが、28日周期のため、曜日は同じ金曜日となっています。
 

2019年の鬼宿日(全て金曜日)2020年の鬼宿日(全て金曜日)
1月11日1月10日
2月8日2月7日
3月8日3月6日
4月5日4月3日
5月3日5月1日
5月31日6月29日
6月28日7月27日
7月26日8月24日
8月23日9月21日
9月20日10月19日
10月18日11月16日
11月15日12月14日
12月13日 

まとめ

「鬼宿日」は鬼が家に入っている日、そしてお釈迦様の誕生日であることから吉日とされていますが、結婚は避けるべき日とされています。

鬼宿日に結婚式をあげたり結納を納めるのはマナーとして避けるようにしましょう。

1 2
天照大御神

アマテラスチャンネルでは、LINEを通じて皆様をお助けしております。
不安や悩み、人生の願いがあるのなら、こちらから私にご連絡ください。

https://lin.ee/NXwLSfe
感謝

コメント

コメントする

目次