祈りを込めた限定プレゼントをご用意しております。

陰陽師はいつ生まれた?現代にも存在する?陰陽師とその歴史について

天照大御神

アマテラスチャンネルでは、LINEを通じて皆様をお助けしております。
不安や悩み、人生の願いがあるのなら、こちらから私にご連絡ください。

https://lin.ee/NXwLSfe
感謝

目次

陰陽師とは?その歴史について

陰陽師はいつ生まれた?現代にも存在する?陰陽師とその歴史について

安倍晴明を代表とする陰陽師の存在や呪術のいくつかは知っていはいても、陰陽師が生まれた背景や歴史についてはいまいちご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は陰陽師の歴史や、現代には存在するのかについて解説していきます。

そもそも陰陽師とは

陰陽師は今でいう公務員の立場にあり、天文・自然観測や時刻・暦の設定といった自然科学や自然哲学に関する仕事を担っていました。仕事としては、天変地異や地相による建築の設計の示唆、吉兆の占い、加持祈祷をします
そして、得られた吉兆のきざしを貴族たちにアドバイスしてきました。陰陽師は(学問や知識の)博士と占い師を兼ね備えた存在だったのです。

そして彼らの考えのもととなっているものが「陰陽五行説」です。

陰陽道について

陰陽五行における「相克」(そうこく)と「相生」(そうせい)は、万物はそれぞれこのバランスで成り立っていると示しています。循環を示すだけではなく、五芒星として使用されるときには「相克するものから新しいものが生まれいづる」ことも意味します。

陰陽道とは古代中国の「陰陽五行説」に基づいた学問が日本に伝来したことに端を発します。そこから独自に時刻や天文、方角や干支を組み合わせて日本独自に発展しました。
 

陰陽思想宇宙は「陰」と「陽」のバランスで成り立つという二元論。
例えば「光と影」「火と水」「月と太陽」など。
この二つは相反するものではあるが、どちらも存在することで森羅万象となる。決して「陰が悪」「陽が善」といった善悪二元論ではない。
五行思想万物は「火・水・木・金・土」の5つから成るという思想。それぞれが相克する関係にあり、これは万物流転を表すとされる。

陰陽師はいつから存在する?

わたし聖徳太子も、陰陽五行思想の影響を色濃く受けました。冠位十二階や十七条憲法も、陰陽道の影響をうけているといわれていますよ。

実は陰陽師の歴史は古く、飛鳥時代にまで遡ります。

●飛鳥時代・・・512年(継体天皇)に五経博士、554年(欽明天皇)に易博士が来日し、その時点で陰陽道が伝わったとされています。そして595年(推古天皇)に慧慈(えじ)が来日したことを機に、陰陽五行思想と道教が大きな注目を浴びます。聖徳太子はもっと陰陽道の知識を身に着けるべく、遣隋使の派遣を始めます。十七条憲法や冠位十二階の制定の際にも、陰陽五行思想が大きく影響しているといわれています。
 

●奈良時代・・・天武天皇において「陰陽寮」が設置されます。685年に「陰陽師」という呼び名が使用されはじめます。
715年の養老律令において中務省(なかつかさ)で陰陽寮が明文化され、政府の中で明確な位置づけがされました。
役割は、「吉兆や災厄を占う」「天気・地相を占う」「病気の回復を願い加持祈祷をする(祭祓=まつりはらえ)」といった儀式的なものが主でした。

陰陽道の普及に貢献した人々

吉備真備(きびのまき・695年~775年)・・・奈良時代、遣唐使して17年もの間当時の中国の思想や文化を学びます。そのうちのひとつ、陰陽五行説を深く会得し、聖武天皇のもとで知識を広めます。

安倍晴明(あべのせいめい・921年~1005年)・・・賀茂忠行(かものただゆき)と賀茂保憲(やすのり)に陰陽道を学び、陰陽道の中で最も難しいとされる天文道を会得します。大器晩成の人生で、40歳過ぎから陰陽師として名を馳せ、一条天皇や藤原道長といった貴族に重宝されました。彼の呪術としては式神を使役するものや護符を使用するものが有名です。

陰陽師が生まれたわけ

平安時代以降、陰陽師はこれまでの学者的な立場よりも呪術者として扱われるようになります。
その背景には、平安時代に入って貴族が権力をもち華やかな生活を送る一方で、宮中内には権力争いなどの殺伐とした空気が漂っていたことが挙げられます。また、疫病や強盗といった治安の悪さが蔓延してきたことも重要な背景です。当時は鬼や物の怪の存在が信じられており、恐怖や疑心に満ちた生活を送っていました。

そこで貴族たちは陰陽師の力を頼ります。式神や蠱毒(こどく)、鬼門封じなどの呪術が盛んになったのも、こういった人々の思惑や劣悪な治安が密接に関係していたからでしょう。

陰陽師 その後の歴史

●室町・安土桃山時代・・・陰陽師の衰退期。朝廷が没落するにつれ、そこに属していた陰陽師も地位を失っていきます。足利義満が陰陽道を推しますが、次の将軍・足利義持は神仏に重きをおいたため陰陽道は支持されませんでした。
戦国武将などは占いによって吉兆や戦の日取りを決めていました。
しかし、豊臣秀吉が陰陽師を毛嫌いしていたことにより、さらに陰陽師たちの居場所はなくなっていくのです。

●江戸時代・・・一時は衰退した陰陽師でしたが、江戸時代になると勢力を盛り返します。フリーランスで活躍する陰陽師も出てきました。とくに安倍晴明の子孫・土御門家は、江戸幕府より陰陽道宗家として認定されたため大きな権力をもちます

●明治時代・・・明治元年「神仏分離令」が発足し、陰陽道は迷信だとみなされ排斥されます。陰陽寮も廃止となりました。

現代に陰陽師は存在する?

客観的に「陰陽師」と捉えられる人は、現代ではいません。それというのも、国から特権を与えられた陰陽寮の土御門家が発行する免状を取得した人に関してだけ、陰陽師と名乗ることができるからであり、現代では陰陽寮がないために発行する機関もないからです。

もし陰陽師に興味があるという場合には、天社土御門神道といった、神道と陰陽道の思想を受け継いでいるところに出向いてみるのも良いでしょう。

13星座に宿る本来の運勢から、あなたの金運を上昇させます。
太陽の通り道には、カレンダーから除外された13番目の星座があります。
神の意思を読み取るための星座占い、あなたの運勢を無料で上昇させます。

金運13星座占いはこちらからご登録ください。

天照大御神

アマテラスチャンネルでは、LINEを通じて皆様をお助けしております。
不安や悩み、人生の願いがあるのなら、こちらから私にご連絡ください。

https://lin.ee/NXwLSfe
感謝

目次