LINE登録で無料プレゼントをお配りしています

合わせ鏡の意味とは?鏡にまつわる都市伝説を紹介!

目次

海外の合わせ鏡の都市伝説

海外にはどのような合わせ鏡の都市伝説があるのか?

合わせ鏡の都市伝説は日本だけではなく海外にもあります。中でも有名な話として「ブラッディメアリー」が代表的です。

ブラッディメアリー

ブラッディメアリーは海外の合わせ鏡にまつわる都市伝説として有名

何やらカクテルの名前をイメージしそうですが、ブラッディメアリーはアメリカの都市伝説で有名な合わせ鏡をしたときに出現する血まみれの女の子のことです。

具体的には夜中の0時や3時、あるいは2時から3時の間に鏡の前で彼女の名前を唱えると現れるとされています。しかも唱える回数も3回や30回、100回などバリエーションはさまざまです。ただ彼女を呼び出すと爪でひっかかれたり首を締められたりと危害を受けるとされています。

日本の「こっくりさん」のようにアメリカでは肝試しの定番とされていますが、やはり実際に試すときは自己責任でやりましょう。

海外の合わせ鏡にまつわる都市伝説

  • 海外で合わせ鏡にまつわる都市伝説として有名なブラッディメアリ―。

合わせ鏡のスピリチュアルな意味とは?

合わせ鏡にはどのようなスピリチュアル的な意味があるのか?

合わせ鏡には多くの都市伝説があるように、スピリチュアルな意味もあります。それは鏡には特殊な力があるといわれているためです。

鏡は霊の通り道

合わせ鏡によって霊が通る道ができるといわれている

鏡はよく霊の通り道になるといわれています。このため鏡同士が向かい合っている空間には通っていく霊によって一種の特殊な力が働くといわれるほどです。霊が集まりやすい場ができることも意味するため、怪奇現象が起こりやすくもなります。

合わせ鏡の風水的な意味

合わせ鏡には風水的な意味も

合わせ鏡には風水的な意味もあります。古くから鏡自体が1枚でも気を反射する強い力を持っているとされているうえ、性質に関係なく映し出すために気の乱れを生じさせがちです。だからこそ風水の考え方からするとなるべくやらない方がいいといわれています。

合わせ鏡のスピリチュアル的な意味とは

  • 合わせ鏡によって霊の道ができるという意味。
  • 合わせ鏡は風水でもよくない意味が。

合わせ鏡とは?まとめ

合わせ鏡を試すときは自己責任で

合わせ鏡は2枚の鏡を向かい合わせに配置するもので、本来は背中の身だしなみを整えたり芸術作品を生み出したりするのに使われます。しかし多くの都市伝説が伝えられているうえ、中には悪い結果をもたらすものも多いです。
合わせ鏡は面白半分にやるべきものではないといえるでしょう。

1 2 3 4
天照大御神

アマテラスチャンネルでは、LINEを通じて皆様をお助けしております。
不安や悩み、人生の願いがあるのなら、こちらから私にご連絡ください。

https://lin.ee/NXwLSfe
感謝

コメント

コメントする

目次