觜宿の基本的な性質
觜宿(ししゅく)の基本的な性格は、表面上は熱く、内心は冷静というような二面性を持っています。そのため、様々な場面で上手に立ち回れる人が多いです。
また、「觜」はくちばしの意味で、鳥の口先のように先端が鋭く尖っている様子を表しているため、話術に長けており、高い社会的な地位を得ることできる人が多いでしょう。その反面、人によっては計算高く見えてしまうことや口うるさく感じてしまうこともあるので、周囲に誤解されてしまう場合も多いです。觜宿の方は普段から、自分の何気ない言動に気をつけましょう。
觜宿の男性の特徴・性格
觜宿の男性の方は、地道に努力していく粘り強さを持ち合わせていて、黙々とした作業などが向いています。
また、芸術的な感性に優れていて、リーダーの資質も持ち合わせているなど、多彩な面が見られます。表面上は温厚ですが、内面では自分の主張を最後まで貫き通すような頑固さもあります。觜宿の男性は自分で決定した事を最後までやり遂げる力が備わっていると言えます。
饒舌なタイプと無口なタイプの両極端に分かれる事が多い觜宿の男性ですが、饒舌なタイプに該当する場合、余計な一言で周囲に誤解を生み、自分の身を滅ぼしてしまうような事があります。
觜宿の女性の特徴・性格
觜宿の女性は常識人が多く、人徳や人脈もありますが、基本的に用心深い性格なので、人に自分の本心を中々明かさないところがあります。
他人に心を開く事が苦手な人が多いようです。周囲からはしっかり者に見えていますが、実際は臆病で人見知り気味な場合が多く、人付き合いが得意そうに見えて、実は深い付き合いを好まない傾向にあります。
觜宿の恋愛・結婚
觜宿の恋愛は、自分が傷付く事を恐れているので、受け身の恋愛が多いようです。本音を相手に伝える事が難しく、相手の行動を先読みしすぎて動けなくなるなど、自分の思ったままに行動する事が難しい傾向にあります。ありのままの自分をさらけ出せるような長い付き合いの友人や、自分と境遇や環境が似ている人などと恋愛すると上手く行きやすいです。
また、結婚に関しては、ゆっくりと愛を育んでいく傾向にあるので、長い年月の交際を経て結婚するケースが多いです。結婚をする事によって生活や仕事などが安定するので、財運が上向きになっていきます。
觜宿 他の宿との相性
觜宿と相性の良い宿曜、相性の悪い宿曜を御紹介します。
良い相性
「觜宿」と相性の良い宿は「角宿」、「虚宿」、「参宿」です。
角宿
觜宿とは「業」の関係です。無償でフォローやサポートなどをしてくれるので、觜宿にとって良い相性と言えるでしょう。觜宿と組む事によって、財運もよりアップするような相性なので、仕事のパートナーなどに最適でしょう。
虚宿
觜宿とは「胎」の関係です。価値観がよく似ていて、觜宿にとっての虚宿はつい力を貸してあげたくなるような相手でしょう。お互いに協力し合う事によって上手く関係が続いていく相手です。
参宿
觜宿とは「栄(近距離)」の関係です。お互いの持っていない部分を補い合う事で、向かうところ敵なしの関係になれるでしょう。二人が組む事によって、お互いの人生の幅が広がりそうです。
悪い相性
觜宿と相性の悪い宿は「壁宿」、「房宿」、「心宿」です。
壁宿
壁宿と觜宿は「安(中距離)」の関係です。金銭面で組むと嫌な思いをする結果になります。どちらも本性を見せないので、お互いの腹の探り合いの連発となるのです。
房宿
房宿と觜宿は「安(遠距離)」の関係です。二人が組むと觜宿の方が貧乏くじを引く結果となります。精神的な結びつきも弱いです。
心宿
心宿と觜宿は「危(遠距離)」の関係です。觜宿にとっての心宿は憧れの対象となりますが、心宿の内面にまで関わると厄介な事になりそうです。深く付き合わない方が良い相手です。
觜宿 仕事・適職
觜宿 仕事・適職についてです。
地道に努力していく、粘り強さを持った觜宿ですので、どんな仕事にも適応する能力がありますが、行動や決断を下すまでに少し時間が掛かってしまうので、スピードが必要な仕事には不向きなところがあります。
起業や独立事業で個性が発揮されますが、企業や組織の中でも重宝されるでしょう。様々な仕事に向いていますが、中でも、実業家・税理士・司法関係・会計士・教師・音楽関係などの仕事に特に向いています。
觜宿の有名人
昴宿の有名人には以下のような人がいます。
觜宿の有名人 |
ローラ |
滝沢クリステル |
本田翼 |
白石麻衣 |
小栗旬 |
松本潤 |
石田純一 |
織田裕二 |
コメント