エナジーバンパイアとは?
エナジーバンパイアとは人の元気ややる気を奪い取る人のことをいいます。
「この人といると疲れてしまう」「少ししか話をしていないのになぜか気分が落ち込む」「あの人と話すとモヤモヤする」…。誰かと会っていて、そんな気分に陥ったことはないでしょうか?その相手はエナジーバンパイアかもしれません。
バンパイアのイメージとして、血を吸っても吸っても渇望するといった、何度でも襲いに来ることが挙げられるでしょう。
エナジーバンパイアは「心が満たされることがなく、底なし沼のように人のエネルギーを奪いに」来ます。
エナジーバンパイアの特徴について
エナジーバンパイアの特徴は、とにかく気を引こうとしてくることです。あなたの気を引こうとして感情を揺さぶろうとしてくる場合は、エナジーバンパイアの可能性が高いです。
【エナジーバンパイアの主な言動の特徴】
嫌がることをわざとする | 相手の気を引くために不快な言動をとりたがります。相手が反応することで自分の承認欲求が満たされてエネルギーとなります。 |
愚痴ばかり言う | 誰かの愚痴、もしくはあなた自身の愚痴を言ってきます。そうすることで自分が優越感に浸れて満たされるからです。 |
依存してくる | 「〇〇しないと手首を切ってやる!」「職場に押しかけてやる!」などと脅しをかけてくる依存タイプがいます。なだめてもらうことで気にかけてもらえた、と履き違えた愛情を感じたり、優越感に浸れたりして喜びます。相手に罪悪感を抱かせて逃がさなくします。 また、「△△してあげないと!」と過剰に世話を焼きたがる(共依存関係にしたてあげようとする)タイプがいます。自分がいないとダメ、と思うことで承認欲求を満たそうとします。 |
自己正当化する | プライドが高く、自分が正義だと思い込み強要してきます。 周りを見下し、自分こそが正しい・特別だと優越感に浸れるためです。 |
エナジーバンパイアにエネルギーを吸い取られるとどうなる?
エナジーバンパイアによってエネルギーを吸い取られると、
- ぐったり疲れ果て、ひどいときは寝込む
- 意欲がそがれ、ポジティブな気持ちがなくなる
- イライラがとまらなくなる
- 視野が狭くなり、ほかの人間関係まで嫌に思えてくる
などの症状が現れます。エナジーバンパイアにエネルギーを吸い取られてしまうことで、本来の自分を見失ってしまう事態になってしまうのです。
エナジーバンパイアの特徴を見分けるチェックリスト
周りの人や家族、友人、恋人、そしてあなた自身がエナジーバンパイアになっていないでしょうか?
簡単にチェックする方法をまとめてみました。
【エナジーバンパイア診断】
頻繁に愚痴や不平、不満を言う、その他ネガティブな発言が多い |
・「でも」、「だけど」、「だって」などの否定語をよく使う |
・高圧的、他人をコントロールしようとする(パワハラ、モラハラ) |
・自慢話が多い、大げさに言う(マウンティング) |
・極端な負けず嫌いで自分の負けを認めたがらない |
・体調が悪いけど頑張っていることをアピールする(悲劇のヒロイン) |
・いつも誰かと一緒に行動したがる |
・被害妄想的な面がある |
・しょっちゅう対人トラブルを起こす |
・とにかく元気がない、やる気がない、機嫌が悪そうな振る舞いをする |
・おだてられるのが好き、可愛がってもらおうと人に取り入る |
このチェック項目に4つ以上当てはまる場合はエナジーバンパイアの可能性が高いです。また当てはまるチェック項目が一つだとしても、その項目の言動が極端な場合もエナジーバンパイアである可能性があります。