目次
仏眼相が両手にある
仏眼相が両手にあるケースは非常に珍しく、このような手相を持っている人はかなりの強運の持ち主だと言われています。
片手のみにでなく両手にある場合はさらに強い直感力を持ち合わせており、霊能者一歩手前の感性を秘めているとも言われます。人の感情を読み取ったり、周りを察知する能力に長けており、危機を見抜く直感も抜群です。
また神仏や先祖の加護が強く、何かあっても守ってもらえる能力が備わっていると言われるほど、両手の仏眼相は力を秘めています。
仏眼相が切れている人
仏眼相がつながった状態ではなく切れてるということは、本来備わっていた能力が弱くなるといったネガティブな意味があります。
直感が弱く鋭さにかけ、誤って物事を判断しやすく、本質を間違うということが起こりやすいと言われています。
【指別】仏眼の種類
基本的に仏眼は親指にある手相をさしますが親指以外にも仏眼相が出ることがあります。仏眼のある指ごとに意味合いも異なると言われています。
人差し指に仏眼を持っている人
人差し指に仏眼を持つ人は記憶力が高いとされています。一度会話した人の顔や名前や話した内容などを忘れずに記憶できるため、周りからは人付き合いが上手な人として思われることが多いです。
中指に仏指を持っている人
中指に仏眼を持つ人は行動に対する直感力が高いと言われています。冷静沈着で何かを判断するときにその力を強く発揮します。またその判断も当たりやすく、周りからの信頼度も高いタイプが多いと言われています。
コメント